東京最古!谷中七福神を巡る
新年、たくさん存在する日本の神(神道)の中でどうせ神頼みをするのなら、
日本の神を代表する7人の神「七福神」に願いを込めるのはどうでしょう?
数多く存在する「七福神巡り」の中から、今回はおよそ250年前に始まったと言われる東京最古の谷中エリアの七福神を巡りました。
“Kuniyoshi Utagawa, The seven goods of good fortune“. Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.
Wikipedia:七福神 / About The Seven Gods of Fortune (Shichi Fukujin)
谷中七福神とは
東京都台東区・荒川区・北区の7寺院に祀られている七福神の巡礼札所のことです。
1月の上旬にだけご開帳(通常封印されている仏像を一般公開すること)され、直接仏像を見ることができます。
※寛永寺の弁才天は見られません
- 東覚寺 福禄寿(ふくろくじゅ):人望を集め、出世を招く神
- 青雲寺 恵比寿(えびす):商売がうまくいく神
- 修性院 布袋尊(ほていそん):幸せ・笑顔・子供を招く神
- 長安寺 寿老人(じゅろうじん):長生きの神
- 天王寺 毘沙門天(びしゃもんてん):勝負運・願いが叶う神
- 護国院 大黒天(だいこくてん):お金が貯まる神
- 寛永寺 弁才天(べんざいてん):唯一女性の神 芸術・恋愛の神
そして、この七福神巡りで同時に体験したいのは「御朱印集め」をすることです。
「御朱印」とは、各寺独自の墨で書いた文字と朱色の印をくれます。
Wikioedia:朱印とは / About Shuin
谷中七福神の場合…
期間は1月1日 – 1月10日/9:00 – 17:00
コースの距離は約6km
一般的に所要時間は約2時間とありますが、
混雑している場合(特に土・日曜日)は、御朱印をもらうための行列に1カ所につき10分以上並びます。
途中で休憩したり、カフェに行ったりすると4時間はかかります。
御朱印:台紙・色紙の場合200円、御朱印帳の場合は300円
御朱印をもらうには「御朱印帳」が必要ですが、
七福神巡りの期間は台紙(¥1,200)があるのでそれを持って巡ることもできます。
私は柴又を観光したの時、柴又帝釈天で購入した御朱印帳があったのでこちらを持って行きました。
今回のルート(寄り道も含みます)
谷中七福神巡りスタート
それではスタート!
どこから巡っても良いですが、一番有名で効率の良さそうなルートをご紹介します。
※のんびり巡りました。参考までに到着時間を書いています。
[13:00] 田端駅 Start!!
GoogleMap:https://goo.gl/maps/3UIv8
▼
[13:20] 1.東覚寺
神様:福禄寿(ふくろくじゅ)
住所:〒114-0014 東京都北区田端2-7−3
GoogleMap:https://goo.gl/maps/46Cpn
最初のお寺なので、人も混んでいます。
まずは台紙を買ったり時間がかかりました。
▼
[14:00] 2.青雲寺
神様:恵比寿(えびす)
住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-6−4
GoogleMap:https://goo.gl/maps/Adc8l
住宅地にある小さなお寺です。
▼
[14:15] 3.修性院
神様:布袋尊(ほていそん)
住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-7-12
GoogleMap:https://goo.gl/maps/Q68GU
巨大な布袋様に驚き!
▼
[14:30] 谷中ぎんざで休憩
GoogleMap(おでん屋の位置):https://goo.gl/maps/TUsv4
コロッケやおでんなど食べ歩きしながら休憩しました。
最近人気の観光スポットなので、通りは大混雑しています。
▼
[15:10] 4.長安寺
神様:寿老人(じゅろうじん)
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中5-2-22
GoogleMap:https://goo.gl/maps/VQGmh
このようにお坊さんが1つずつ丁寧に書いてくれます。
この辺りはお寺と古い家が多いので、雰囲気が京都に似ていて
東京とは思えない風景が続きます。
▼
[15:40] 5.天王寺
神様:毘沙門天(びしゃもんてん)
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中7-14-8
GoogleMap:https://goo.gl/maps/2XCQM
門構えもモダンでとても広くて綺麗なお寺です。
ここでは参拝と御朱印待ちでかなり待ちました。
でも私たちが終わると行列はなくなっていました。これも運なのか。
▼
[16:20] 6.護国院
神様:大黒天(だいこくてん)
住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園10-18
GoogleMap:https://goo.gl/maps/nOcMV
高校の敷地内にあるお寺です。
16時が過ぎ、本当に全ての参拝が終わるのか?と心配していたら、
参拝の列に並ばなくても良いことを教えてもらえました。
▼
[16:40] 7.寛永寺
神様:弁才天(べんざいてん)
住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園2-1
GoogleMap:https://goo.gl/maps/Srzum
17時前にやっとゴールです。ほとんどの人が同じコースを巡るので最後のこの寺は行列に一番長く並びました。
参道には出店が並んでいます。疲れた体を癒す甘いものやビールやたこ焼きなどが売られています。
ここの弁才天は1年に1回(2015年は9月14日)しかご開帳しないので、他の日はお目にかかることはできません。
そして、やっと7つの御朱印が揃いました!
「やり遂げた」達成感でいっぱいです。終わった頃には空は真っ暗でした。
▼
[17:40] 上野駅 Goal!!
GoogleMap:https://goo.gl/maps/7ZKfS
おつかれさまでした。
周辺には素敵なレストランや喫茶店がたくさんあるのでそれを見つけるのも楽しいです。
但し、ゆっくり休み過ぎると17時に間に合わなくなるので気をつけてくださいね。
御朱印帳にしみ込んだ「墨」の香りと独特な文字と朱色の印が
とても日本を感じさせてくれました。
期間内しか「ご開帳」はありませんが、寺が空いていれば御朱印はいつでももらうことができます。
桜や紅葉の時期にゆっくりと巡るのもお勧めです。
【Writer】Tokyo de Asobo : Yoshida